日本全国を対象エリアとして、ロボットマイスターによるロボット保守サービスを提供する「TECHNO REACH」について紹介します。

TECHNO REACHは産業用ロボットや協働ロボットといった、ものづくりの現場で活躍するロボットの扱いを専門とするロボットマイスター集団です。すでに導入されているロボットの保守管理から、自動化システムの企画・製作やロボットシステムの提案、中古製品の販売など様々なニーズへ応えています。
TECHNO REACHは営業対象として日本全国の製造現場や製造拠点を設定しており、それぞれのクライアントの事業所や工場へTECHNO REACHのエンジニアが直接訪問し、現地で実際の状況を確認しながらロボットの状態や使用状況、必要な対策などをきちんとチェックしてくれることが特徴です。
TECHNO REACHは産業用ロボットマイスター集団として、企業のロボット導入の企画段階から保守管理までトータルサポートをワンストップサービスで提供しています。また問合せ時の営業スタッフやバックオフィス担当者までロボット保守の知識を習得しており、クライアントとのスムーズな連携を支える基盤となっています。
なお、当サイトではサービスロボットの用途別におすすめの保守会社を紹介しています。ぜひ併せて保守会社選びの参考にしてください。
| 営業時間(受付時間) | 記載なし |
|---|---|
| 電話番号 | 0561-63-0261 |
| 対応エリア | 日本全国 |
| 公式URL | https://www.technoreach.co.jp/ |



※2024年8月8日にGoogle検索で「ロボット保守」と検索した際に表示されるサービスロボット保守会社の中で、唯一。BIB Robotics Japan社のスマート清掃ロボット「J40」及びIDRIVERPLUS社の無人運転清掃ロボット「VIGGO」の認定運用パートナーとして保守サービスを提供。
※2:参照元:DFA Robotics公式HP(https://dfarobotics.com/topics/xsp--g9xq/)、2021年11月~2024年9月時点