ロボット保守の導入事例

目次

ロボットは、さまざまな業界で業務効率化や人手不足の解決策として導入が進んでいます。しかし、ロボットの運用には定期的な保守は欠かせません。この記事ではロボット保守の導入事例やサービス内容について解説します。

BIB Robotics Japan「J40」

BIB Robotics Japanが提供する清掃ロボット「J40」は、オフィスビルや商業施設などで多様な床材に対応し、自動で清掃モードを切り替えるスマートロボットです。このロボットの保守パートナーとして選ばれたのがグリットアーツです。同社は、全国規模でオンサイト保守を提供し、土日祝日にも対応する専用コールセンターを設置しています。

  • 保守を委託した企業:BIB Robotics Japan
  • 保守受託企業:グリットアーツ
参照元:グリットアーツ(https://gritarts.co.jp/press/51978)

ugo Pro

DFA Roboticsが提供するメンテナンスサービスDFA RoboTechCareは、業務DXロボットugo Proの保守を行っています。ugo Proは自律走行型のロボットで、オフィスや工場などで警備や点検業務を担います。DFA Roboticsは、このロボットのメンテナンスを全国規模で迅速に対応することで、開発企業であるugoが本業に専念できるようサポートしています。

  • 保守を委託した企業:ugo Pro
  • 保守受託企業:DFA Robotics
参照元:DFA Robotics(https://dfarobotics.com/topics/gbm1tvjdrz/)

PUDU社

Pudu Robotics Japanの配膳ロボットBellaBotと自動清掃ロボットPUDU CC1の保守をJBサービスが担当しています。Pudu Roboticsは、商用サービスロボットを提供しており、大手外食チェーンで採用されシェアを拡大中です。JBサービスは、全国43拠点から定期点検やオンサイトでの修理、障害対応を行っています​。

  • 保守を委託した企業:Pudu Robotics
  • 保守受託企業:JBサービス
参照元:JBサービス(https://www.jbsvc.co.jp/products/non-it/pudu_robotics/service.html)

SEQSENSE

SEQSENSEが提供する自律移動型警備ロボットの保守では、JBサービスがコールセンター代行サービスを提供しています。このロボットは、設定された巡回ルートを自動で巡回し、警備や監視を行うことで、警備業務の自動化を実現しています。サービスの導入により、SEQSENSEは顧客からの問い合わせ対応を効率化し、スタッフの負担を軽減しました。

  • 保守を委託した企業:SEQSENSE
  • 保守受託企業:JBサービス
参照元:JBサービス(https://www.jbsvc.co.jp/products/it/operating/cc24365/24365CC.html)

なお、当サイトではサービスロボットの用途別におすすめの保守会社を紹介しています。ぜひ併せて保守会社選びの参考にしてください。

用途別に選ぶ
ロボット保守会社3選をみる

ロボットの用途別に選ぶ
おすすめ保守会社3選
業務用清掃ロボット
なら
グリットアーツ
グリットアーツ公式HP
引用元:グリットアーツ公式HP
(https://gritarts.co.jp/solution/maintenance/robot)
おすすめする理由
  • 複数の清掃ロボットメーカーから認定された唯一の保守パートナー(※)として高度なスキルと知識を有し、現場での修理も的確に対応可能
  • 24時間365日現場駆けつけ可能な体制により、夜間・休日の稼働が多い清掃ロボットの保守も迅速に対応
案内・広告ロボット
なら
JBサービス
JBサービス公式HP
引用元:JBサービス公式HP
(https://www.jbsvc.co.jp/products/non-it/service_robot/maintenance.html)
おすすめする理由
  • 案内・広告ロボットで起きやすいソフトウエアのバグなどシステム側の不具合を、経験豊富な現役エンジニアが揃うコールセンターが受付け迅速な解決に導く
  • 顧客との対話の回答精度や反応速度を維持する定期点検によって、利用者との円滑なコミュニケーションをサポートできる
配膳ロボット
なら
DFA Robotics
DFA Robotics公式HP
引用元:DFA Robotics公式HP
(https://dfarobotics.com/)
おすすめする理由
  • 3,500台以上(※2)もの配膳ロボット導入実績をもとに店舗の環境やレイアウトを詳しく調査し、お客様やスタッフと接触しないよう調整
  • 訪問修理・部品交換だけでなく、オペレーションの効果まで分析。 店舗の経営改善までサポートできる

※2024年8月8日にGoogle検索で「ロボット保守」と検索した際に表示されるサービスロボット保守会社の中で、唯一。BIB Robotics Japan社のスマート清掃ロボット「J40」及びIDRIVERPLUS社の無人運転清掃ロボット「VIGGO」の認定運用パートナーとして保守サービスを提供。
※2:参照元:DFA Robotics公式HP(https://dfarobotics.com/topics/xsp--g9xq/)、2021年11月~2024年9月時点

ロボットの用途別に選ぶ
おすすめ保守会社3選